保育園の朝のスケジュールを大公開!効率的にこなす3つのポイント

保育園の朝の時間帯ってどうやって過ごしているの?どんなスケジュール?

と気になる方も多いのではないでしょうか。

そんな方のために、0歳から保育園へ通わせながら働いている私自身の実体験をもとにまとめてみました。

効率的に朝時間を過ごすポイントもまとめてみるので参考にしてみてくださいね。

保育園の朝のスケジュールはこんな感じでした!

私の保育園の朝のスケジュールはこんな感じでした。

0歳の保育園の朝スケジュール

0歳の保育園の朝スケジュールはこういう風に過ごしていました。

6時20分  起床
6時30分  大人の朝食&夕食の下ごしらえ
6時50分  自分のメイク
7時     子供起床&おむつ替え(パパ担当)
7時10分  授乳&ガーゼ磨き
7時40分  大人の朝食&連絡帳記入
8時00分  食器後片づけ(食洗器にすすいで入れておくのみ)
8時10分  自分の着替え&保育園の準備
8時20分  抱っこ日もで抱えて登園

何となくゆとりがあるように見えるかもしれませんが、これでもかなりバタバタでしたね。

それに、0歳の場合はイレギュラーも発生しやすくなります。

突然、うんちが出て着せていた服が汚れてもう一度着替えなおし、泣いてぐずってなかなか準備できないということなんてこともよくありました。

娘の場合、肌が荒れやすかったこともあり、朝から保湿も余念はなかったですし、夏場は汗もになりやすく前進を濡れたタオルで拭くということもやっていました。

何かとお世話に手がかかるころなので、この時ばかりは穏当にいっぱいいっぱいになったことも…。

うまくパパと役割分担しながら一番大変な時期を乗り越えていきたいですね。

1歳以降の保育園の朝スケジュール

1歳くらいから3歳になるだいたいこのスケジュールで毎日乗り切っていますね。

6時20分  起床
       朝ごはん & 夜ごはん下ごしらえ
6時50分  自分のメイク&着替え
7時     子供起床
       子供の着替え&保湿クリーム(パパ担当)
7時15分  朝ごはん  食べながら連絡帳の記入、検温
7時35分  歯磨き (アニメを見せながら)
7時45分  食器の後片付け
      (食洗器を使用していますが稼働させるのは夜の1回のみです)
8時     娘の髪の毛セット&トイトレ&保育園準備
8時20分  登園

パパにも協力してもらうのがポイントで、ごはんの準備などはできないので子供のお世話に関するところで手伝ってもらうのがいいのではないでしょうか。

具体的にこれはパパの役割ということをあらかじめ決めてしまって、スケジュールに組み込んでおくと楽に感じます。

いちいち指示だしをしなくて済むので、自分たちにとって効率的だなと思うようなスケジュールが決まれば、パパと話し合った上でルーティン化させてしまうことで何も考えずに準備もできるようになります。

前日の夜に保育園の準備やご飯の準備ができる場合は、そうすることもありますが、夜は疲れて子供と一緒に寝落ちしてしまったり、疲れを取ることを優先させたいときは次の日の朝にまわしています。

自分に無理のない範囲で夜にできること、朝にやることを考えていくのがいいのではないでしょうか。

保育園の朝のスケジュールを効率的にするポイントは?

時短できる家電に頼ること

時短をするなら食洗器は必須ですね。

私は1歳過ぎてから食洗器を購入しましたが、正直、もっと生まれたころから使っていればよかったと思ったくらいです。

後は、圧力鍋も時短には重宝していますね。

ル・クルーゼの圧力鍋を使っているのですが、煮物やスープなどはこれで通常のお鍋の半分の時間で済みます。

他にも電気調理器の家電はあると思うので自分に合ったものを選んで取り入れてみてもいいのではあにでしょうか。

イレギュラーが発生することをあらかじめ考えてゆとりを持つこと

突然、うんちが服にまで出て汚れてしまったり、ぐずってなかなか次への行動ができなかったり…子供にはイレギュラーがつきものです。

上手く動かそうと思えば思うほど思う通りにいかないことも…。

そんなイレギュラーを考えてなるべく時間に余裕をもてるようなスケジュールを組んでおくことがコツです。

テレビアニメもうまく使って

歯磨きの時にアニメを見せるのですが、歯磨き後もそのまま延長で20-30分くらいは見せています。

その間に自分ができる家事を終わらせてしまえるので、アニメもうまく活用すると朝のスケジュールが一気に楽になりますよ。

  • 0歳~1歳くらいならいないいないばあっ!
  • 1歳半以降ならアンパンマンやドラえもん、おさるのジョージ

これらを事前にビデオで録画しておいていざという時に使えるようにしておくと便利です。

賛否両論あるかもしれませんが、ワーママにとってテレビは救世主になるはずですよ。

まとめ

保育園の前の朝の時間帯は、本当に毎日がバタバタで戦場ですよね。

子供が保育園に行きたがらなかったり、靴下や靴をはくのを嫌がったり…その時々でいろんなことが起こります。

でもきっと過ぎてしまえば、そんな時間もいとおしい思い出と変わる日が来るはずです。

長い人生でみれば、小さい時期はあっという間に過ぎ去ってしまうので、今この瞬間も楽しみながら毎日を過ごせるようにしたいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする